CIイレブン4年生、桜井グランドで木更津カップ。
予選>
◯ 4-0 畑沢FC 勇悟1 大輝1 奏汰1 拓海1
◯ 11-1 木更津FC 海3 拓海2 優冴1 光平2 遼1 優斗2
準決勝>
◯ 3-0 FC UNO 勇悟1 光平2
決勝>
◯ 5-0 FCエルファー木更津 海2 勇悟1 拓海1
今大会は今まで練習してきたパス回しが要所要所で見られて成長を感じた大会になりました。
また大会通じて全選手が出場しての優勝でした!
また次の大会に向けて今日出た課題も含め、反復練習で更にレベルアップ出来るように選手、コーチ、父兄みんなで頑張りたいですね!!!
今日、会場担当のFCフェルサ祇園の方々、ありがとうございました。
CIイレブンA
陽太 光平 拓海 悠馬 遼 宏晃 優斗
予選>
◯ 8-0 FC富津A 陽太2 光平1 拓海2 悠馬1 遼1 宏晃1
◯ 12-0 スフィーレD 拓海2 陽太4 光平1 宏晃3 悠馬1 遼1
決勝トーナメント>
◯ 3-0 君津Jr A 陽太1 優斗2
◯ 5-1 高柳B 拓海4 陽太1
準決勝
◉ 1-3 CIイレブンB 拓海1
3位決定戦
◯ 6-0 高柳A 光平3 陽太2 優斗1
CIイレブンB
勇悟 大輝 優冴 奏汰 海 利伸
予選>
◯ 9-1 STOLZ A 勇悟1 大輝3 優冴4 奏汰1
◯ 5-0 スフィーレC 奏汰1 優冴1 海2 利伸1
決勝トーナメント>
◯ 11-0 北条B 優冴3 勇悟3 奏汰3 琉玖1 結人1
◯ 8-2 スフィーレE 優冴1 勇悟5 海1 結人1
準決勝
◯ 3-1 CIイレブンA 優冴2 大輝1
決勝
◯ 10-0 スフィーレA 優冴3 勇悟3 大輝2 海1 OG1
2チーム出しで出場した大会、準決勝でCIイレブンA対CIイレブンBとなってしまいました。
白熱した紅白戦(公式戦)はCIイレブンBか3-1で勝利し、そのまま決勝も勝ち優勝!
CIイレブンAは3位決定戦をしっかり勝ち、3位でした。
幕張南小学校グランドでフロインツ、RED CLOVERの3チームでTM。(20分1本)
△ 0-0 RED CLOVER
◉ 0-1 フロインツ
◯ 2-1 RED CLOVER 海(1) ゆうご(1)
△ 0-0 フロインツ
△ 0-0 RED CLOVER
◯ 3-1 フロインツ だいき(1) ゆうと(1) ようた(1)
午前、午後と一日中サッカー漬けでした。子供達のスタミナには本当びっくりさせられます…
また今日出た課題を練習で一つ一つ、しつこく反復でやっていきましょう!
フロインツ、RED CLOVERの皆さん、ありがとうございました。
午前中、エルファーグランドで3チームでTM。(15分1本)
△ 0-0 FCエルファー木更津
◯ 2-0 青堀SC かなた(2)
◯ 1-0 FCエルファー木更津 ゆうご(1)
◯ 1-0 青堀SC こうへい(1)
FCエルファー木更津、青堀SCの皆さん、ありがとうございます!
会場:K9 football park 市原
予選>
◯ 3-0 成田SSS たくみ(1) かなた(2)
△ 2-2 ROVERS ゆうご(2)
◯ 2-0 高根東SSS たくみ(1) ひろ(1)
決勝>
△ 1-1 エスフェローザ八千代 ゆうご(1)
◯ 5-1 行田東 ゆうご(3) たくみ(1) だいき(1)
◯ 3-1 ROVERS たくみ(1) はんと(1) かなた(1)
立ち上がりの悪さ、練習したことのチャレンジの姿勢、まだまだ修正していかなくてはいけない事はありますが、試合を重ねる事に少しづつ良くなり、優勝する事が出来ました。
今年1つ目のタイトル!予選敗退が続いていたので、久しぶりに選手のいい笑顔が見れました。
予選
◉ 0-1 東習志野FC
△ 0-0 大森SC
1分1敗で予選敗退
会場:K9 football park 市原
予選リーグ
vs 沼南JFC 2-0
たくみ(1) はんと(1)
vs 品濃ウイングスA 4-1
たくみ(3) ゆうご(1)
vs ユーカリが丘SC 2-0
かなた(1) ゆうご(1)
準決勝
vs 品濃ウイングスB 9-0
はんと(2) ゆうご(4) たくみ(1) ひろあき(1) 川ゆうと(1)
決勝
vs FCおゆみ野 0-1
オウンゴール
決勝では1点が遠く準優勝でした。
千葉県少年サッカー選手権大会U-10 3位決定戦
CIイレブン 0(0-3)5 柏レイソルTOR'82
完敗でした。
まだまだトップチームと戦うには足りない部分だらけ。
この大会「千葉県ベスト4」を目標に突っ走ってきて、技術面で足りない部分を気持ちで補って、目標を達成した選手達を褒めてあげたいと思います。
次は「千葉県優勝」を目標にまた1年間明日から突っ走って、目標達成出来る様に皆んなで頑張ろう!
県大会決勝トーナメント@明海球技場
準々決勝
○ 1(0-0)0 FCギャルソン浦安
としのぶ(1)
準決勝
◉ 0(0-3)3 三井千葉SC
準決勝で同じ8ブロックの三井千葉SCに敗れ、決勝に駒を進める事が出来ませんでした。
勝って東関東大会出場権を取りたかったですが、完敗でした。出直します!
しかし、来週3位決定戦が残っているので勝利出来る様にしっかり準備して、もう1試合楽しみたいと思います!
メールやLINE、facebookで応援のメッセージを沢山頂きましてありがとうございました!
ROVERSでJSC CHIBAとTM(20分×5本)。
△ 2-2 たくみ(2)
◉ 1-3 ひろあき(1)
◉ 0-2
△ 1-1 たくみ(1)
◉ 0-4
CIイレブン 4-12 JSC CHIBA
ドリブル主体の個人技のある選手相手に課題を沢山見つける事が出来ました。
明日の県大会準々決勝前によい調整が出来ました。
JSC CHIBAの皆さん、今日はありがとうございました。明日はお互い頑張りましょう!
マクドナルドカップU-10
予選
◉ 0(0-1)1 畑沢FC
○ 3(1-0)0 FCエルファー木更津
ようた(1) ゆうご(1) だいき(1)
苦手な朝一の試合。8時半からの試合に気持ちが全然入っていなく、2試合目は勝ったもののあっさり予選敗退…
疲労感があり体が重そうな選手が多かったが、試合への気持ちと体調管理がまだまだ甘い。
県大会前にもう一回気持ち締め直すいい機会に、敗戦を無駄にしない様にしたいと思います。
準々決勝
○ 3(1-0)0 坂本SC
ゆうと(2) ゆうご(1)
準決勝
○ 3(1-1)2 藤崎SC
たくみ(1) かなた(2)
決勝
○ 5(3-1)1 子安SSC
たくみ(1) としのぶ(1) ゆうご(3)
全選手が出場して見事優勝する事が出来ました。
昨日の予選よりも繋ぐサッカーを要所要所で出来た様な気がします。
明日はマック杯。ピッチサイズが通常に戻るので頭の中を整理して切り替えて、優勝目指してまた一丸となって頑張りましょう(*^_^*)
平川カップU-10予選
○ 2(0-1)1 高根東SSS
かなた(2)
○ 3(2-0)0 Forte K2
としのぶ(1) ゆうご(1) たくみ(1)
小さいピッチでなかなか思う様なサッカーが出来ない中、全選手が出場して何とか2勝で予選突破。
明日の決勝トーナメントはしっかり内容にも拘りながら優勝目指して頑張りましょう!
千葉県大会2次リーグ@明海球技場
○ 4(2-0)1 トリプレッタ
たくみ(2) かなた(1) ゆうご(1)
△ 3(1-1)3 八木が谷北
ゆうご(3)
1勝1分で2次リーグ突破して決勝トーナメント進出しました。
これでベスト8!
1次リーグ同様2試合目の内容と、ロスタイムでの失点で同点にされ勝ち切る事が出来なったのは今後の課題かと思います。
2週間後の準々決勝に向けて少しでも修正出来る様に貴重な練習時間を大切にしたいと思います。
県大会2次リーグ前にRovers Futsal stadiumでちはら台SCとTM。(20分×6本)
1-4 ゆうご(1)
3-0 ゆうご(1) かなた(1) たくみ(1)
2-0 ゆうご(1) かなた(1)
5-4 ゆうご(3) かなた(1) たくみ(1)
1-2 かなた(1)
0-4
CIイレブン 12-14 ちはら台SC
相変わらずスタートの1本目が悪い…明日はやり直しがきかない大事な試合。確り気持ち、コンディションを整えて集合しましょう!
雨の中、遠いところちはら台SCの皆さん、ありがとうございました!
県大会一次リーグ@桜井グランド
○ 3(2-1)2 東習志野 かなた(1) はんと(1) ゆうご(1)
△ 1(1-1)1 柏ラッセル たくみ(1)
1勝1分で一次リーグを突破する事が出来ました。
二次リーグの相手(トリプレッタSC・八木が谷北FC)も決まり、再来週に向けていい調整をしましょう!
会場担当ということで父兄さん、他学年のコーチ、丸一日設営運営とご協力頂いてありがとうございました!
またトレセン永峰監督をはじめ、8ブロックのコーチの方々も沢山の応援、差入れありがとうございます!
8ブロックの代表として二次リーグ突破出来るように頑張ります!
3日の県大会前最後のTMをフロインツ、舞浜SC、高洲SCの4チームで打瀬小学校グランドで。
(20分ハーフ総当り)
◯ 1(0-0)0 フロインツ ゆいと(1)
◯ 2(0-0)0 高洲SC ゆうと(2)
△ 2(2-0)2 舞浜SC かなた(2)
フロインツ、高洲SC、舞浜SCの皆さん、ありがとうございました。
姉ヶ崎サッカー場でバディーSC千葉とTM(20分×4本)。
◯ 1-0 ゆうご(1)
△ 1-1 だいき(1)
△ 0-0
△ 1-1 かなた(1)
CIイレブン 3-2 バディーSC千葉
バディーSC千葉の皆さん、ありがとうございました。
第31回富津ミニサッカーカップ
予選リーグ
◯ 12(6-0)0 北条FC
ゆうご(5) ゆうと(3) たくみ(3) りく(1)
◯ 11(5-0)0 蔵波FCホワイト
ゆうと(1) たくみ(3) かなた(4) ゆうご(1) だいき(1) はんと(1)
◯ 4(3-0)0 君津Jr.FC
ゆうご(1) かなた(1) ゆうと(1) たくみ(1)
3戦全勝で予選一位通過。
準々決勝
◯ 4(4-0)0 FCフェルサ祇園ビアンコ
ゆうと(3) ゆうご(1)
準決勝
◯ 4(0-0)1 子安SSC
かなた(1) ゆうご(3)
決勝
◯ 4(2-0)0 青堀SC
ゆうご(3) ひろあき(1)
1日通して、繋ぐサッカーをいつもよりは意識して出来た大会でした。
今日意識してやれたプレー、うまくいかなかったプレーを次の大会に向けて練習していきましょう!
千葉県選手権8ブロック予選
決勝トーナメント1回戦
◯ 8-0 SOLVENTO市原
ゆうご(4) かなた(2) だいき(1) としのぶ(1)
準々決勝
◯ 6-0 平川SC
たくみ(1) ゆうご(4) ゆうと川(1)
準決勝
◉ 0-1 ちはら台SC
3位決定戦
◯ 3-1 デザフィーオ君津
ゆうご(1) かなた(2)
準決勝でちはら台SC相手に自分達のサッカーをやる事ができず残り30秒で失点しそのまま試合終了。
3位決定戦はコーチはなにも指示を出さず自分達で試合をして3-1で勝利し3位でした。
県大会出場権は獲得したので、確り準備をしてリベンジしたいと思います。
今日も1日父兄さん、他学年のコーチの審判助っ人と本当にありがとうございます。
第33回イタジャイ杯MLの部
決勝トーナメント1回戦
◯ 2-0 FCエルファー木更津
ゆうご(1) たくみ(1)
準々決勝
◯ 0(11PK10)0 蔵波FC
準決勝
◯ 3-1 大和田SSC
としのぶ(1) かなた(1) ゆうご(1)
決勝
◯ 2(延長)1 畑沢SC
だいき(2)
久々の11人制大会で8人制と違った難しさがありましたが、集中を切らさず、運も味方にして優勝する事が出来ました!
父兄さん、帯同審判で協力頂いた他学年のコーチ、サポートして頂きましてありがとうございます。
今日はイタジャイ杯の開会式と予選2試合。
開会式終了後から試合まで時間が空いたので、選手達の試合に対する気持ちのコントロールが難しかったですが、予選2勝で予選突破することが出来ました。
◯ 7-0 姉崎FC
かなた(3) ゆうと川(2) ゆうご(2)
◯ 18-0 アトレチコFC
ゆうご(3) かなた(7) だいき(3) ようた(2) たくみ(2) はんと(1)
北子安小学校グランドで子安カップ決勝リーグ。
◯ 2-0 青堀SC
ゆうご(1) かなた(1)
◯ 4-0 蔵波FC
かなた(1) たくみ(2) ゆうご(1)
◯ 1-0 デザフィーオ君津
かなた(1)
3勝で優勝する事が出来ました。
今大会は試合によって凄くムラがあり、内容の悪い試合が何試合かあった中で、大会通じて全試合無失点だったのはチームとしてディフェンスの意識が成長した様な気がします。
次は再来週のイタジャイ杯に向けてトレーニングしていきましょう!
八重原小学校グランドで、子安カップ1日目。
予選リーグ
◯ 6-0 アブレイズ千葉
ゆうご(2) たくみ(2) はんと(2)
◯ 1-0 FC君津
かなた(1)
決勝リーグ代表決定戦
◯ 5-0 SOLVENTO市原
たくみ(1) ゆうご(1) かなた(3)
予選リーグをなんとか1位突破して、決定戦に勝利して、明日の決勝リーグに駒を進める事が出来ました。
予選リーグ2試合目は動きは悪いし声も出てない酷い試合でした。
最低限1試合目、3試合目くらいの内容で次の試合への反省と課題を持ちながら1試合1試合レベルアップしていけたら!
明日は青堀SC、蔵波FC、デザフィーオ君津の4チームによる決勝リーグ。
今日の反省を活かして優勝目指して頑張りましょう!
群馬県川場村合宿大会最終日。
準々決勝
◯ 4(2-0)0 ロンドリーナ
ゆうご(2) かなた(1) だいき(1)
準決勝
◯ 7(3-0)1 鹿島アントラーズA
ゆうご(4) かなた(2) だいき(1)
決勝
◯ 6(4-3)5 エクセレントフィート
ゆうご(6)
強豪揃いの中、最後まで集中を切らさず優勝する事が出来ました。
この合宿を通じて学んだ事をまた明日からの練習に、そして生活の中でも活かしてもっともっと成長してくれたら!
合宿にあたり父兄の方々の協力があってこそ。これからも感謝の気持ちを忘れず頑張っていきましょう!
群馬県川場村合宿大会2日目。
◯ 8(1-0)0 早稲田ユナイテッドB
かなた(3) OG(1) たくみ(2) 川満(2)
◯ 4(0-1)1 プレブラ
かなた(2) ゆうご(2)
◯ 1(0-0)0 エクセレントフィート
ゆうご(1)
TM) 15分×2
△ 1(1-0)1 早稲田ユナイテッドA
かなた(1)
予選全勝で決勝トーナメントに駒を進める事が出来ました。
大会とTMの間の時間にトウモロコシ狩りも体験させて頂き、生のトウモロコシの甘さにビックリ!
明日も1試合1試合、いい経験をして成長したいと思います!
CIイレブン合宿初日
群馬県川場村まで初合宿大会に参加。
予選リーグ2試合、TMを1試合、合計3試合を天然芝の素晴らしいピッチで!
◯ 6(6-0)2 沼田SC
ゆうと(2) ようた(2) たくみ(1) OG(1)
◯ 9(7-0)0 ソルティーロ
ゆうと(1) たくみ(2) ようた(3) かなた(1) こうへい(1) ひろあき(1)
TM) 20分×2
◯ 5(3-0)0 ザスパ草津
ゆうと(1) かなた(2) たくみ(1) ゆうご(1)
今回の合宿の課題は、「意識改革」
後2日間サッカー漬けの環境で、サッカーに対して自分に厳しくなってくれたら!
苦しい時に仲間と声をかけ合って乗り越えられるようなチームに、強い選手になれるように頑張りましょう!
大和田グランドで行われた新日鐵杯準決勝・決勝。
準決勝
◯ 5-1 FCフェルサ祇園
ゆうと(1) かなた(2) たくみ(2)
決勝
◉ 3-4 子安SSC
ゆうご(1) ゆうと(1) かなた(1)
準決勝、決勝共にミスが多過ぎで、一つのプレーに対して意識が軽過ぎます。
チームを代表して試合に出てる事(出れてないメンバーがいる事)、チームの為でなく自分勝手なプレーをする選手、せっかく繋いでゴール前までいってもシュートを大切に打てない選手…
やっぱり練習で出来てない事は試合では出来ない。
練習から素直に色々チャレンジしていく姿勢がないとまた同じ結果が待ってると思います。
本気で上を目指すつもりなら意識を変えてやっていきましょう!
大和田グランドで新日鐵住金杯予選と決勝トーナメント1回戦。
予選Cブロック
◯ 17-0 子安SSC B
ゆうと(6) たくみ(2) ゆうご(6) ようた(2) かなた(1)
◯ 6-2 FCエルファー木更津A
ゆうと(3) たくみ(2) かなた(1)
決勝トーナメント1回戦
◯ 11-0 平川SC
たくみ(2) ようた(2) ゆうご(3) ゆうと(3) としのぶ(1)
2勝で予選突破して、決勝トーナメントも無事勝利し8月2日の準決勝に駒を進める事が出来ました。
今日の結果に満足せず、更に成長出来る様に明日からまた練習頑張っていきましょう!
新富グランドで県大会8ブロック予選第3節。
◉ 2-4 三井千葉SC ユウゴ(2)
◯ 1-13 FC UNO 木更津 ユウゴ(8) ユウト(3) ダイキ(1) タクミ(1)
三井千葉SC戦は先制したものの前半で2点返され1-2で前半を折り返す。
後半相手の流れを変えることが出来ず更に2失点、終了間際に1点返すが2-4で試合終了。
5勝1敗で2位通過での決勝トーナメント進出となりました。
ゴールまでのイメージを持ちながらプレーしている三井千葉SCに対し、ボールを持ってから考えてプレーをしているCIイレブンとの差が出た様な気がします。
またサッカーに対するチームの意識が三井千葉SCの方が勝っていたと思います!
決勝トーナメントまで2ヶ月近く空くので、その間の練習、大会で意識改革、個人個人のレベルアップ、チームとしてのレベルアップをしてリベンジ出来る様に頑張りましょう!
4年生は八幡台グランドで4チームでTM。
20分1本
◯ 1-0 勝田台FC ゆうご(1)
◯ 3-0 平川SC だいき(2) ゆうご(1)
◯ 2-0 津賀ライオンズ 木村ゆうと(1) ひろあき(1)
12分1本
◉ 0-1 勝田台FC
◯ 2-0 平川SC たくみ(2)
◯ 3-1 津賀ライオンズ 木村ゆうと(1) 川満ゆうと(1) ゆうご(1)
8ブロック予選三井千葉SC戦に向けていつもと違うフォーメーションで挑みました。
良かった点、悪かった点、課題が出来ていいTMになりました。
遠いところまた雨の中、勝田台FC、津賀ライオンズ、平川SCの皆さん、ありがとうございました。
県大会8ブロック予選第2節
会場 : 新富グランド
◯ 20-0 蔵波FCホワイト
ゆうと(7) ようた(2) たくみ(3) ゆうご(5) だいき(1) かなた(2)
◯ 4-1 子安SSC
OG(1) ゆうご(2) たくみ(1)
2試合目の子安SSC戦は本当厳しい試合になりましたが、最後まで集中を切らさず勝ちきれて一安心。
決めるべき所で決めていればもう少し楽な試合になったと思う。シュートの質を高めていかないと、去年の県大会と同じ想いを繰り返しちゃうぞ!
仲間が繋いでくれたボールを確りゴールへ流し込めるように練習から意識して1ヶ月後の3節までにまた1つ成長しましょう!
柏レイソルTOR'82グランドで柏レイソルA.A.TOR'82 SCとTM(15分×8本)。
△ 1-1 ようた(1)
◯ 6-1 ゆうと(3) かなた(1) OG(1) たくみ(1)
◉ 1-2 ゆうご(1)
◉ 0-1
◯ 2-1 ゆうご(2)
△ 0-0
◯ 3-1 ゆうご(3)
△ 1-1 ゆうご(1)
トラップやボールタッチの質が全然違いました。まだまだCIイレブンの選手達は基礎が出来てないと再確認。
逆に通用する部分も沢山見えた!
来週の8ブロック第2節で今日経験した事、感じた事を1つでも活かしてくれたら!
今日は柏レイソルA.A.TOR'82SCのみなさん、ありがとうございます。
先々週予選でCIイレブンA、B共に全勝で上位リーグに進出。
CIイレブンA
◯ 4-1 ユーカリが丘SC
◯ 3-2 酒々井FC
△ 1-1 CIイレブンB
◯ 4-0 サンクチュアリFC
◉ 1-2 アバンスサッカークラブ
◯ 5-0 FCボレイロ成田
CIイレブンB
△ 1-1 酒々井FC
◯ 2-1 アバンスサッカークラブ
△ 1-1 CIイレブンA
◉ 1-2 FCボレイロ成田
◯ 6-3 サンクチュアリFC
◉ 0-4 ユーカリが丘SC
上記の結果でCIイレブンAは優勝、CIイレブンBは残念ながら5位で大会終了。
明日からは8ブロック予選に向けてまた皆んなでTRしていきましょう!
県大会8ブロック予選第1節が新富グランドにて2試合(20分ハーフ)。
◯ 6-1 青堀SCシュート
ゆうと(3) ゆうご(1) だいき(2)
◯ 9-0 市原東FC
かなた(1) ゆうと(2) だいき(3) ようた(1) ゆうご(2)
2勝でしたが、内容はボロボロでした。
朝一の試合では体、頭の起きてない選手、普段出来ている事がこの本番で発揮出来ない選手、ベンチでふざけてしまう選手、サッカーに、試合に対して取り組む姿勢が同じブロックの三井千葉とは違いを感じました。
内容はエスフェローザとの練習試合で修正出来ていたことが出来ていない、決定機を何本外したか、相手のミスで何本助けられたか?
点差程の差はなかったと思います…
7チーム中2位抜け。同ブロックの三井千葉、子安SSCも順当に2勝で、尚且つ両チーム共に2試合とも10点以上得点を取っての勝利。
現時点で3位で、直接対決で勝ちが必要な不利な状況になった事は間違いありません。
2節まで1ヶ月空くので確り修正してまずは2節の2試合勝てる様に頑張りましょう!
山万キッズリーグ予選ラウンド(7分ハーフ)
今回は2チーム出しでCIイレブンA、CIイレブンBで参戦。
CIイレブンA
◯ 7-0 FCボレイロ成田B
◯ 5-1 FCウイングス
◯ 4-0 サンクチュアリFC
◯ 4-0 アバンスサッカークラブ
◯ 5-0 プレジールFC
◯ 1-0 ユーカリが丘SC A
CIイレブンB
◯ 8-0 FC MIYAMA EAST
◯ 7-1 ユーカリが丘SC B
◯ 1-0 カワイSC
◯ 3-2 酒々井FC
◯ 2-0 FCボレイロ成田A
◯ 12-0 白銀T-REX
A、B共に全勝で1位通過で再来週の決勝ラウンド上位リーグに進出する事が出来ました。
苦しい試合、内容の悪い試合もある中で、確り勝ち切って1日を終われたのは良かったです。
今日の結果は1回忘れて、今度は明日の県大会8ブロック予選に頭を切り替えて、各自体調管理をしていい準備をして明日を迎えましょう!
八千代フットサルガーデンで昨年の千葉県王者エスフェローザ八千代とTM。(20分×6本)
◉ 0-3
◯ 3-0 OG(1) かなた(2)
△ 2-2 かなた(2)
◉ 2-4 かなた(1) ゆうと(1)
◉ 1-5 だいき(1)
◯ 6-1 ゆうと(2) はんと(1) ようた(1) かなた(2)
total
CIイレブン 14-15 エスフェローザ八千代
個人技・基礎が確りしていて本当に勉強になりました。
10日の8ブロック予選に向けて色々チャレンジも出来たし、通用する部分、修正すべき部分が見えてきました。
残りの少ない練習で1つでも修正して、更に気持ちを1つにして大会を迎えましょう!
エスフェローザ八千代の皆さん、今日はありがとうございました。
富津新富グランドでTM(11人制)
◯ 4-0 青堀FC かなた(3) ひろあき(1)
◯ 6-0 FCきみつ だいき(3) ゆうご(2) ゆうと木(1)
◯ 4-1 青堀FC ゆうご(3) たくみ(1)
◯ 1-0 青堀FC ゆうと川(1)
△ 1-1 デサフィーオ だいき(1)
◯ 1(0-0)0 青堀FC たくみ(1)
◯ 11(7-0)0 ゆうご(1) ゆうと木(1) かなた(4) だいき(1) たくみ(1) はんと(2) ようた(1)
HACCHI SCと合流して初のTMでした。
まだまだ課題は沢山ありますが、これからこのメンバーで1つでも多くの勝ち星を取れる様に頑張って行きたいと思います。
青堀FC、FCきみつ、デサフィーオのみなさん、ありがとうございました。